2017年11月09日
愛銃プチカスタム

愛銃のクライタックPDWのトリガーをショートストローク化してみました。
ショートストロークということで接点が触れるか触れないかにすればストローク短くなるんだろうと思って挑戦してみました。
バラして組んでを繰り返して調整して完成させました。
トリガーのあそびが少なくなってセミオートが楽しい仕様になりました。
これで次のゲームが楽しみです‼️
2017年10月17日
愛銃紹介 89式 改


89式をショート化した物です。
SIG552と同じくらいのサイズまで切り詰めてます。
最近はショート化の情報が沢山出てますね。
自分が加工した時は発売してそんなに経ってなかったので情報も少なかったのですが自分なりに加工しました。
この89式小銃は高校生の時から電動で出ないかなぁと思っていた銃です。
当時はM4を89にするキットはあったのですが高校生なので手が出なかったのを思い出します。
発売されてすぐに手に入れゲームでも使用しました。
ゲームで使ってたので塗装が剥がれてしまいましたが味があっていいかなぁと思ってそのままにしています。
内部はバネとピストン、シリンダー、配線は交換しました。
あとバレルをTNバレルにしたくらいでその他は何もしてません。
2017年10月15日
相棒紹介

お気に入りのクライタックのトライデントMK II PDWです。
前から気になってたので買っちゃいました。
今までは89式使ってたんですがちょっと重量があったのでしんどかったのでちょっと軽いかなぁと思ってゲットしました。
メタルなのでやっぱりそれなりに重量はありますが好きな銃なので頑張れるかなぁと思います。
トリジコンタイプのドットサイトとノベスキーハイダーを装備しました。
この銃を撃ってみて思ったのはFET入ってる為かレスポンスは良いと思います。
メタルだからかメカノイズは少し大きい気がしますがあまり気にならない程度でした。
弾道は素直で弾が真っ直ぐ飛んでくれます。
一度メカボまで分解しましたが個体差もあるかも知れませんが締められてるネジが硬かったです。
パーツの作りは悪くないですしカスタムとかしなくてもいいと思いました。
とりあえずFETは入ってるので気が向けばショートバリアキーダイオード(SBD)でもつけようかとは思ってます。
また気づいたことがあったら追記していきます。見ていただきありがとうございます。
愛銃紹介89式小銃