2018年03月09日
軽量化のために
持病の影響で重量があるエアガンはキツイですが好きなエアガンがいいということで軽量化をしています。
エアガンの軽量化する為に3Dプリンターを導入しました。
強度が必要な部分以外は樹脂製にすれば軽量化できると考えてます。
樹脂パーツを金属パーツにすることは少ないですが自分にとっては重量が軽くなれば楽なので軽量化を目指しています。
金属に比べると強度は落ちますが3Dプリンターで出力するので壊れたらまた作ればいいと思います。
CADとか使えない状況からのスタートなのでデータを作るのにも時間が掛かりますが勉強しながら軽量化していく予定です。
今はレールとかを作れるようになってきたので最終的にはフレームも作ってみたいなーと思います。
自分が思った形にできるのは楽しいですね。
画像を用意してなかったのでテキストのみとなりましたが読んでくださった方ありがとうございます。
エアガンの軽量化する為に3Dプリンターを導入しました。
強度が必要な部分以外は樹脂製にすれば軽量化できると考えてます。
樹脂パーツを金属パーツにすることは少ないですが自分にとっては重量が軽くなれば楽なので軽量化を目指しています。
金属に比べると強度は落ちますが3Dプリンターで出力するので壊れたらまた作ればいいと思います。
CADとか使えない状況からのスタートなのでデータを作るのにも時間が掛かりますが勉強しながら軽量化していく予定です。
今はレールとかを作れるようになってきたので最終的にはフレームも作ってみたいなーと思います。
自分が思った形にできるのは楽しいですね。
画像を用意してなかったのでテキストのみとなりましたが読んでくださった方ありがとうございます。

この記事へのコメント
北海道の60歳のゲーマーです。
やりようによって、若い人をとれるサバゲーはジジイでも
楽しめますね!
私はパーツを型どりして、レジンに置き換えています。
耐久性はありませんが、複数個作りおきしております。
M4の金属レールも樹脂性のハンドガードに替えました。
AK、MC51それにトンプソンまでストックレスに、
賛否ありますが、サイトのパーツも外しました。
同じ飛距離なら、取り回しのいい方が・・
やりようによって、若い人をとれるサバゲーはジジイでも
楽しめますね!
私はパーツを型どりして、レジンに置き換えています。
耐久性はありませんが、複数個作りおきしております。
M4の金属レールも樹脂性のハンドガードに替えました。
AK、MC51それにトンプソンまでストックレスに、
賛否ありますが、サイトのパーツも外しました。
同じ飛距離なら、取り回しのいい方が・・
Posted by mongai at 2018年03月15日 17:55
mongaiさん
コメントありがとうございます。
60歳のゲーマーさんなんですね‼
何歳になってもゲームを楽しみたいですね。
パーツを型どりして作られてるのは凄いですね!!
ガーレージキットというやつでしょうか⁈
ストックレスにすると取り回し良くなりますよね。
自分もM4をストックレスで使ってたことがあります。
サイトのパーツを外されてるんですね。
サイトのパーツでも重いものがあるので外すと軽量化になりそうですね。
自分も飛距離同じなら取り回しがいい方がいいですね。
コメントありがとうございます。
60歳のゲーマーさんなんですね‼
何歳になってもゲームを楽しみたいですね。
パーツを型どりして作られてるのは凄いですね!!
ガーレージキットというやつでしょうか⁈
ストックレスにすると取り回し良くなりますよね。
自分もM4をストックレスで使ってたことがあります。
サイトのパーツを外されてるんですね。
サイトのパーツでも重いものがあるので外すと軽量化になりそうですね。
自分も飛距離同じなら取り回しがいい方がいいですね。
Posted by Taka89
at 2018年03月19日 13:30
