2017年10月27日
闘病とサバゲー
サバゲーの為に闘病生活をしているといっても過言ではありません。
現状の筋力であればまだゲームはハードにやらなければ出来るのですがこれ以上落ちるとマズいので筋肉をキープです。
持病よりもサバゲーの方が重症なような気もしますが目標ないと頑張れないですね。

ストレッチと少しのウォーキングはやることにしていますが普通にリハビリ感が出て嫌なので銃を構える練習とかもしてモチベーションを上げる様にしています。

ただ構えるだけでは面白くないのでスイッチングとリロードの練習もしています。
これからはイカちゃんが俺のバディで頑張ってくれると思います。

健康なゲーマーさんだと普通のことでも自分にとってしんどいこともあるので積み重ねが大事かなと思っています。
インドアだとそんなに走らなくてもいいと思うからとお誘いもあったのでインドアデビューの日も近いかもしれません。
今月のゲーム中止になったので来月のゲームに向けて頑張っていきたいと思います。
読んでいただき感謝します<(`・ω・´)ゝビシッ!
2017年10月26日
ミニピストルベルト 買ってみた
ベルトループに通せるサイズで留め金具が渋いなと思いレビューには使えない、ゴミ的な評価だったのですが試しに買ってみました。

届いて開封してよく見てみると あれ?なんかおかしくない?
留める金具の向きが違うことに気づき直しました。

全部外して直してみたらこんな感じです。普通はこうですよね。
ペンチで曲げたって人もいましたが手元に届いたのは向きが違うだけでした。
留めは直ったから次は長さを調整しようと調整したのですが・・・

この金具の部分がゆるゆるで引っ張ると長さ変わるじゃん

画像のように金具が浮き上がらないようにしている状態だとずれ難いのかなと感じました。
K国製でこれは、テキトーに作られた製品でした。使う人のことなど考えてないですね。
見た目はいいんですけどね

このミニピストルベルトは微妙です。値段も安くないですし

タグ :ミニピストルベルト
2017年10月23日
迷彩塗装 失敗

ブログにアップする代物ではないですが失敗例です。

ストックしていた塗料で迷彩に塗装したかったのだけどなんかイメージと違う感じに・・・
皆さん塗装されてるのはいいなぁと思うのですが自分でやるとなんかセンス無いなぁと思いますね。
また時間あるときに再度挑戦したいと思います。
2017年10月23日
UFC 弾速計


この弾速計は4年くらいチームで使っています。
使いはじめて数ヶ月経ったくらいにいきなりディスプレイが消えてしまったので保証期間内だったので交換してもらいました。
交換してもらってから4年は使用してます。
銃を水平にするのが難しいらしく筒の入口に被弾した跡が結構残ってます。
これは計測する人間のミスなのでまぁ仕方ないですね。
大事に使ってくれとは思いますが・・・
長く使ってる為か計測はしてくれますがバッテリー残量の目盛が減りも増えもしません。
充電がどのくらい残ってるか分からないので電源落ちて充電無かったのかぁ〜ってことになります。
充電中は充電用のアダプターを挿すと後ろにあるランプが点灯するのですが満充電を知らせてくれなくて通電確認の為に点灯している感じです。
どのくらい使えるか分からないけど、とりあえずって買ったのですが4年って意外ともちました。
最初からたまに電源落ちたりはしてましたが何だかんだで使えてるので元は取れたかなぁとは思いますが今度はちゃんとした物を選びたいと思います。
タグ :弾速計
2017年10月23日
100均で見つけたおもしろい物


ハンドガンが3丁入ってました。
メーカーの刻印はありませんが2丁のスライドにはp38とPBという文字が刻印してあるのが確認できました。
俺にはベレッタとワルサー、S&Wに見えます。
大きさは4センチ程度でグリップは取り外しが可能になっています。
スライドやハンマー、トリガーは無可動です。
シリンダーも取り出すことはできません。
消しゴムという割にはしっかり作ってるなぁと感じます。
本来の消しゴムとしての機能は試していませんが硬くて消えそうな感じではありません。
こういうの好きなので2つも買ってしまいました
タグ :おもしろい
2017年10月21日
これでサバゲしたいな 1人乗り戦車⁈
自分の所属するチームのメンバーから車椅子の人はサバゲーできませんか?
と聞かれたのでうちのフィールドは緩やかな傾斜になっていて浅い塹壕のような溝もあるので厳しいかもって返事をしました。
チームは、ハンデがあろうがルールを守れる人であれば参加できるとしていますが正直、車椅子は考えていませんでした。
やりたいと思ってくれる人がいるのならと思い情報収集を始めました。
もし自分が車椅子になってもやりたいので・・・
何気なくYouTube見てたら一人乗りようの戦車のような物を見つけました。
動画の中では猟とか釣りとかやってましたがサバゲにも使えそうです。
車椅子のまま乗るタイプみたいですが車椅子に乗ってない自分でも普通に欲しいですね!!
俺としては、クローラってのが熱いです。
いつもはフィールドに荷物を運搬するのにエンジン式の運搬機を使ってるのでそれ改造して一人乗り戦車にしようかなと思いました。
この動画の物でも日本だと色々制限があって私有地くらいでしか自由に乗れそうにはないですが・・
先日書いた勇気をもらった動画でもそうですがどんな環境であれ楽しもうというところがめっちゃポジティブだと思います。
車椅子の人が参加できるようにするにはフィールドを改良する必要があるのですぐには出来そうにないですが出来るようにはしたいです。
タグ :これ欲しい,狩猟,ハンデ
2017年10月20日
サバゲー続けるために
続けていくためにやっていることを書きたいと思います。
健康な人よりも多めにたんぱく質を摂取した方がいいということなので現状の筋肉を少しでも維持していきたいのでプロテインを飲んでます。病気に効くとか、治るという訳ではないですが・・・

このプロテインは、ココア味で飲みやすく個人的な感想で言えばサバスのプロテインよりもこちらの方が飲みやすいと思いました。
牛乳か水と説明に書いてあったのですが牛乳飲めないので水に混ぜてますが牛乳の方が飲みやすいかもしれません。
遊びだからそこまでしなくてもと言われることもありますが長く続けたいとおもっているので体の手入れもしなくてはと思っています。
これ以上足に症状がでたとしても気持ちとしては銃を杖にしながらでもやりたいですね。
といっても技術的にもヘタクソなので足を技術でカバーできるように修行中です。
いつもアウトドアばかりなのでインドアとかも行ってみたいですが、迷惑掛けてはいけないと思って行けてないです。
逆に石につまずくとか窪みに足をとられるということを考えるとインドアが良いのかなとは思いますね。
自分のフィールドだと閉鎖された空間なんで取り残されていってる気はします。
自己紹介
健康な人よりも多めにたんぱく質を摂取した方がいいということなので現状の筋肉を少しでも維持していきたいのでプロテインを飲んでます。病気に効くとか、治るという訳ではないですが・・・

このプロテインは、ココア味で飲みやすく個人的な感想で言えばサバスのプロテインよりもこちらの方が飲みやすいと思いました。
牛乳か水と説明に書いてあったのですが牛乳飲めないので水に混ぜてますが牛乳の方が飲みやすいかもしれません。
遊びだからそこまでしなくてもと言われることもありますが長く続けたいとおもっているので体の手入れもしなくてはと思っています。
これ以上足に症状がでたとしても気持ちとしては銃を杖にしながらでもやりたいですね。

といっても技術的にもヘタクソなので足を技術でカバーできるように修行中です。
いつもアウトドアばかりなのでインドアとかも行ってみたいですが、迷惑掛けてはいけないと思って行けてないです。
逆に石につまずくとか窪みに足をとられるということを考えるとインドアが良いのかなとは思いますね。
自分のフィールドだと閉鎖された空間なんで取り残されていってる気はします。
自己紹介